Chrome 95 で追加された画面上の色を取得するEyeDropper APIについて

Published on
nakajmg
Author
nakajmg

Chrome 95 がリリースされ、新機能として EyeDropper API が追加されました。(Edge 95 にも追加されました)

EyeDropper API とは

EyeDropper API は画面上から色情報を取得するスポイトツールをブラウザ上で実現する API です。スポイトツールはデザインツールなどに搭載されていることが多いかと思います。 Chrome の DevTools にも色選択をするときにスポイトアイコンをクリックするとスポイトツールが使えますが、この機能が単体の Web API として実装された形になります。

DevToolsのカラーピッカー

使い方

EyeDropper API の使い方は次のようになります。

const eyeDropper = new EyeDropper();
const result = await eyeDropper.open();
console.log(result); // {sRGBHex: '#92d0e1'}

EyeDropperのインスタンスでopenを実行すると色選択の UI が表示されます。

セキュリティ上の制約

EyeDropper API の open はユーザーの操作なしに実行するとエラーになります。

DOMException: Failed to execute 'open' on 'EyeDropper': EyeDropper::open() requires user gesture.

これはプライバシーやセキュリティを考慮しての制限になります。openはユーザーの操作によってのみスポイトモードに移行し、ユーザーがクリックしたときのみ色の値を返します。 これによって悪意のあるサイトがユーザーの画面のピクセル情報を勝手に取得できないようになっています。

console からは起動できる

ユーザーの操作なしに起動できない API ですが、DevTools の console からはその限りではありません。次のワンライナーのコードを console で実行するとスポイトツールを起動できます。

await new EyeDropper().open();

覚えておくと便利かもしれません。

ちなみにですが、Snippets からは起動できませんでした。

EyeDropper API を使ったデモサイト

EyeDropper API のデモサイトの紹介です。こちらのデモでは EyeDropper API を使った色選択ゲームが遊べます。

eyedropper-demos/color-game

Play ボタンをクリックするとカウントダウンが開始されます。時間内に左のマスに表示された色と同じ色を選択すると勝ちです。

EyeDropper APIのデモ

一部ブラウザでは inputタグでtype="color"とすることで似たようなピッカーを使用できましたが、UI なしに実行できるようになったことでいろいろな使い道が考えられそうですね。

参考リンク

ツイート

記事に関する報告などはこちらから
;