ハシコウ

2023

ハシコウ

01月

Announcing TypeScript 5.0 Beta

TypeScript 5.0 の beta がリリース。4.8から計画されていた「ECMAScript Decorator」の対応が入ったのが印象的なリリースでした。もとも TypeScript が独自に持っていた Decorator との兼ね合いも含め改めて復習したい内容です。

02月

SPA構成からの変化

CSRをメインとするSPA構成から、2022年のNext.js v13のApp RouterをはじめとしたSSRをメインとする機能を各種フレームワークが提供するように。このフレームワークの流れもあり、フロントエンドが取りうる構成も徐々に変化していってるように感じる。

Interop 2023: continuing to improve the web for developers

主要なブラウザベンダーや関係企業で、ブラウザの相互運用性を向上するために取り組んでいるInterop 2023が公開されました。10月には2023年1月からのスコアの変化も比較しており、1年で大幅に相互運用性が向上したことが伺えます。https://web.dev/blog/interop2023-update

03月

04月

05月

Next.js 13.4

App Router が Stable となり、併せて Server Actions の alpha 版が実装されました。React Server Components を Stable 利用できる最初のフレームワークが登場したことになります。

Introducing Deopt Explorer

MicrosoftがTypeScript 5.0を開発する際、コンパイラのパフォーマンスを向上させるために利用した内製のVSCode拡張Deopt ExplorerをGitHubにて公開しました。Deopt ExplorerはJavaScriptのランタイムにとって最適化が難しいプログラムを解析し可視化してくれます。

06月

Ecma International approves new standards - Ecma International

Ecma International 125 で ES2023 が採択されました。Arrayに対して toReversed や toSorted といった非破壊処理メソッドや逆順に走査する findLast メソッドなどが追加されました。またファイル先頭の #! に続く文字列をコメントとして解釈するようにもなりました。

07月

Panda CSS

Chakra UI から、CSS-in-JS ライブラリである Panda CSS がリリースされました。Zero runtime CSS-in-JS であり、かつ TypeScript のサポートやモダンな CSS 技術の採用など、昨今の CSS フレームワークの特徴・機能を多く兼ね備えています。

Kuma UI

Zero-runtime CSS-in-JS と Runtime CSS-in-JS の Hybrid approach を掲げる UI コンポーネントライブラリである Kuma UI がリリースされました。@poteboy さんを中心に、日本発のライブラリとして注目を集めたことでも話題となりました。

08月

Announcing TypeScript 5.2

TypeScript5.2 がリリースされました。Explicit Resource Management と呼ばれる Proposal に対応しその構文で利用される Using 宣言もサポートされるようになりました。ファイル操作やイベント送受信などで明示的にリソースの解放を定義できます。

09月

OpenUIが提案する仕様の実装が進む

Popover APIとselectlistの実装が進んでいる。主要なブラウザで安定して使えるようになるのはもう少し先かもしれないが、どちらも今までの実装をより簡潔にしてくれるので今後が楽しみ。

Cloudflare Fonts

Cloudflare が プライバシーやパフォーマンス面が特徴の Web フォント配信サービスを開始しました。HTML を Cloudflare 側で解析した上で CSS とインライン展開するのが特徴で、Edge 側によるチューニングの新たな方向性が垣間見えるサービスの登場でした。

10月

Vue Fes Japan 2023 にスポンサーとして参加

Vue Fes Japan 2023 にスポンサーとして参加しました。FEEチームとしては初のブース出展でしたが、多くの参加者に来てもらいました。ブースではカンファレンスでよくあるアンケートのアレや、Cybozuフロントエンドのマスコットキャラクター「ハシコウ」のステッカー配布を行いました。

11月

JSConf JP 2023

JSConf JP 2023が11月19日にオフラインで開催されました。オフライン開催は2019年以来の4年ぶりとなります。FEEメンバーからも2名が登壇しました。

12月

Denoのバージョンアップや関連製品のリリース

去年から引き続き、Node.jsとの互換性を向上させつつ、Deno KV、dnt、Deno Queues、Deno Subhosting、Deno Cronなどさまざまなサービスをリリースしたのが印象的だった。Denoから提供されるシンプルなAPIとDeno Deployを使って簡単にデプロイできる仕組みや、Denoに組み込まれてるエコシステムによって、すぐにプロダクトの開発に着手できるのが良さそう。

Astro 4.0

Vite 5への対応やexperimentalだった機能の安定化などが含まれています。年初の2.0リリースから1年経たずに4.0のリリースと、Astroの勢いが伺える年でした。

StyleX

2021年ごろから発表されていたMeta製のCSS in JSフレームワークStyleXが遂にリリースされました。RSCを用いた環境でも利用できる一部動的なCSSフレームワークとして提供されており、現在はRollupやBabel、Next.js環境での利用がサポートされています。

JSエコシステムの変化

JSのLint、Format、Bundleといったエコシステムのツールとして、BiomeやOxc、BunやDeno、Rspack、Rolldownなど多くのツールが登場した1年だった

V8 is Faster and Safer than Ever!

V8が高速化や安全化のための実装について2023年のまとめを紹介しています。新たな中レベルコンパイラであるMaglevやWebAssemblyの対応、V8のサンドボックス化について等、様々な内容について触れられています。

次世代Webカンファレンス 2023

スライドも台本もなく、テストについて今どうなっているのか、これからどうなっていくのか議論するという初めての体験をした。90分は意外と短かった。

01月

Announcing TypeScript 5.0 Beta

TypeScript 5.0 の beta がリリース。4.8から計画されていた「ECMAScript Decorator」の対応が入ったのが印象的なリリースでした。もとも TypeScript が独自に持っていた Decorator との兼ね合いも含め改めて復習したい内容です。

02月

SPA構成からの変化

CSRをメインとするSPA構成から、2022年のNext.js v13のApp RouterをはじめとしたSSRをメインとする機能を各種フレームワークが提供するように。このフレームワークの流れもあり、フロントエンドが取りうる構成も徐々に変化していってるように感じる。

Interop 2023: continuing to improve the web for developers

主要なブラウザベンダーや関係企業で、ブラウザの相互運用性を向上するために取り組んでいるInterop 2023が公開されました。10月には2023年1月からのスコアの変化も比較しており、1年で大幅に相互運用性が向上したことが伺えます。https://web.dev/blog/interop2023-update

03月

04月

05月

Next.js 13.4

App Router が Stable となり、併せて Server Actions の alpha 版が実装されました。React Server Components を Stable 利用できる最初のフレームワークが登場したことになります。

Introducing Deopt Explorer

MicrosoftがTypeScript 5.0を開発する際、コンパイラのパフォーマンスを向上させるために利用した内製のVSCode拡張Deopt ExplorerをGitHubにて公開しました。Deopt ExplorerはJavaScriptのランタイムにとって最適化が難しいプログラムを解析し可視化してくれます。

06月

Ecma International approves new standards - Ecma International

Ecma International 125 で ES2023 が採択されました。Arrayに対して toReversed や toSorted といった非破壊処理メソッドや逆順に走査する findLast メソッドなどが追加されました。またファイル先頭の #! に続く文字列をコメントとして解釈するようにもなりました。

07月

Panda CSS

Chakra UI から、CSS-in-JS ライブラリである Panda CSS がリリースされました。Zero runtime CSS-in-JS であり、かつ TypeScript のサポートやモダンな CSS 技術の採用など、昨今の CSS フレームワークの特徴・機能を多く兼ね備えています。

Kuma UI

Zero-runtime CSS-in-JS と Runtime CSS-in-JS の Hybrid approach を掲げる UI コンポーネントライブラリである Kuma UI がリリースされました。@poteboy さんを中心に、日本発のライブラリとして注目を集めたことでも話題となりました。

08月

Announcing TypeScript 5.2

TypeScript5.2 がリリースされました。Explicit Resource Management と呼ばれる Proposal に対応しその構文で利用される Using 宣言もサポートされるようになりました。ファイル操作やイベント送受信などで明示的にリソースの解放を定義できます。

09月

OpenUIが提案する仕様の実装が進む

Popover APIとselectlistの実装が進んでいる。主要なブラウザで安定して使えるようになるのはもう少し先かもしれないが、どちらも今までの実装をより簡潔にしてくれるので今後が楽しみ。

Cloudflare Fonts

Cloudflare が プライバシーやパフォーマンス面が特徴の Web フォント配信サービスを開始しました。HTML を Cloudflare 側で解析した上で CSS とインライン展開するのが特徴で、Edge 側によるチューニングの新たな方向性が垣間見えるサービスの登場でした。

10月

Vue Fes Japan 2023 にスポンサーとして参加

Vue Fes Japan 2023 にスポンサーとして参加しました。FEEチームとしては初のブース出展でしたが、多くの参加者に来てもらいました。ブースではカンファレンスでよくあるアンケートのアレや、Cybozuフロントエンドのマスコットキャラクター「ハシコウ」のステッカー配布を行いました。

11月

JSConf JP 2023

JSConf JP 2023が11月19日にオフラインで開催されました。オフライン開催は2019年以来の4年ぶりとなります。FEEメンバーからも2名が登壇しました。

12月

Denoのバージョンアップや関連製品のリリース

去年から引き続き、Node.jsとの互換性を向上させつつ、Deno KV、dnt、Deno Queues、Deno Subhosting、Deno Cronなどさまざまなサービスをリリースしたのが印象的だった。Denoから提供されるシンプルなAPIとDeno Deployを使って簡単にデプロイできる仕組みや、Denoに組み込まれてるエコシステムによって、すぐにプロダクトの開発に着手できるのが良さそう。

Astro 4.0

Vite 5への対応やexperimentalだった機能の安定化などが含まれています。年初の2.0リリースから1年経たずに4.0のリリースと、Astroの勢いが伺える年でした。

StyleX

2021年ごろから発表されていたMeta製のCSS in JSフレームワークStyleXが遂にリリースされました。RSCを用いた環境でも利用できる一部動的なCSSフレームワークとして提供されており、現在はRollupやBabel、Next.js環境での利用がサポートされています。

JSエコシステムの変化

JSのLint、Format、Bundleといったエコシステムのツールとして、BiomeやOxc、BunやDeno、Rspack、Rolldownなど多くのツールが登場した1年だった

V8 is Faster and Safer than Ever!

V8が高速化や安全化のための実装について2023年のまとめを紹介しています。新たな中レベルコンパイラであるMaglevやWebAssemblyの対応、V8のサンドボックス化について等、様々な内容について触れられています。

次世代Webカンファレンス 2023

スライドも台本もなく、テストについて今どうなっているのか、これからどうなっていくのか議論するという初めての体験をした。90分は意外と短かった。