Cybozu Frontend Monthly #43

タイトル画像

イベント概要

サイボウズフロントエンドマンスリー は、サイボウズ社内で行っているフロントエンド情報共有会「フロントエンドウィークリー」の公開版です。

その月に気になったフロントエンドの情報を、サイボウズのフロントエンドエキスパートチームのメンバーが共有していきます。

このイベントのハッシュタグは #サイボウズフロントエンドマンスリー です。

※フロントエンドウィークリーとは

毎週火曜の 17:00 〜 18:00 で社内向けに行っているフロントエンドの気になる記事を紹介する会です。2016年3月15日から行われています。
ハッシュタグ #サイボウズフロントエンドウィークリー で実況しています。

zennのpublicationにてウィークリーのまとめも投稿していますので、ぜひこちらもご覧ください。 https://zenn.dev/p/cybozu_frontend

開催日

2024年01月30日

イベントページ

https://cybozu.connpass.com/event/307555/

メンバー


コンテンツ

👀 Notable Articles

Chromium では Prefetch や Prerender を総称して Speculative Loading と呼ぶことになった話

Chromium が「Preloading」という単語の代わりに今後は「Speculative Loading」を使っていくという話題。

これは Web の文脈で単に「Preloading」といったときに何を指すのかが伝わりづらくなってきたという背景があります。DevTools にもこの変更が入っており、Application パネルで Preloading が Speculative loads という項目名に変わっています。

現状は Chromium の独自用語という位置づけですが、MDN にSpeculative loadingというページがあったり、Speculation Rules APIが Chromium で実験的に実装が進んでいたりと、一般化していきそうな雰囲気があるように感じます。


A definition update for Baseline

Google I/O 2023 にて、ブラウザにおける機能サポートのステータスの新しい考え方として Baseline が発表されました。 当初は、主要ブラウザの直近2バージョンでサポートされているものが Baseline 機能として含まれていましたが、次のように定義が更新されました。

日々ブラウザでは新しい機能が利用可能になっていますが、現実的にどこまで使って良いのかの判断は難しく、 Transpile や Polyfill の設定で悩まされた経験を持つ方も多いのではないかなと思います。 Baseline が一つの指標として示され、かつ今回の定義の更新で詳細化されたことで、 「Widely available に入っているのでこの機能を採用しよう」という判断ができるようになるのは嬉しいポイントになりそうです。


TypeScript 5.4 Iteration Plan

TypeScript の 5.4 beta が発表されます。(収録時にはブログがあがっていませんが動画公開のタイミングでは発表されている予定です。)このバージョンでは型推論の強化や新しい記法などが追加される予定です。その中でも面白い機能を紹介します。

このほか TS5.4 に入るかどうかは怪しいですが意欲的な改善やオプションの追加が IterationPlan には並んでいます。


🗓 Monthly Articles

📖 Framework, Library


💬 Languages


🖥 Browsers


🦆 Others

フロントエンドエキスパートチームについて

https://speakerdeck.com/cybozuinsideout/frontendexpert-team