サイボウズのTech系ブログの更新をまとめた
RSSフィードを配信しています

Slackに貼り付けると更新を受け取ることができます

直近1週間の更新

11/14 (金)

記事のアイキャッチ画像
iOSとAndroidのUI設計の違い ブログのファビコン Cybozu Product Design Magazine
こんにちは!サイボウズでプロダクトデザイナーをしている Sota です。現在は、サイボウズ Officeのモバイルアプリのデザインを主に担当しています。サイボウズ Officeのモバイルアプリ開発はOSごとにチームが分かれており、私はこれまで、iOSのデザインを3年弱、Androidのデザインを半年ほど担当してきました。両OSのUIデザインには共通する要素も多いですが、設計思想やガイドラインの前提には様々な違いが存在します。それぞれのOSは、異なる設計方針やユーザー体験の考え方を持っており、見た目や構造が似ているUIでも、その背後にある意図や操作の導き方、動きの意味づけにはそれぞれの特徴があります。ここでは、デザイナーとして両OSに関わる中で特に感じた違いを整理してみます。続きをみる
14時間前

11/13 (木)

記事のアイキャッチ画像
今週のCybozuのエンジニアの登壇・イベント情報 2025.11.13号 ブログのファビコン サイボウズ PeopleExperienceチームの活動
皆さま、こんにちは!サイボウズ株式会社 開発本部 People Experienceチームの貴島(@jnkykn)です。いつも、Xでサイボウズのエンジニアの活動を共有しているのですが、Xの投稿を見逃した方もいらっしゃるかもしれません。もっとサイボウズのエンジニアの活動を知ってほしいので、今週も週次報告を始めます!やっていき💪続きをみる
2日前

11/12 (水)

記事のアイキャッチ画像
サイボウズは YAPC::Fukuoka 2025 にゴールド&学生支援スポンサーとして協賛します! ブログのファビコン Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
こんにちは、サイボウズのhokatomo(@tomoko_and)です。 2025年11月14日(金)、15日(土)に開催される YAPC::Fukuoka 2025 に、サイボウズはゴールド&学生支援スポンサーとして協賛します! yapcjapan.org YAPC::Fukuoka 2025とは YAPC(Yet Another Perl Conference)は、Perlを軸としながらも特定の言語にとらわれず、ITに関するさまざまな技術について語り合う技術カンファレンスです。 福岡での開催は YAPC::Fukuoka 2017 HAKATA 以来の7年ぶりです👏 サイボウズが YAPC…
3日前

11/10 (月)

記事のアイキャッチ画像
Kotlin Fest 2025にスポンサーとして参加しました!
はてなブックマークアイコン 1
ブログのファビコン Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
こんにちは。 Androidエンジニアの向井田(@mr_mkeeda)です。 先日2025年11月1日に、Kotlin Fest 2025が開催されました。 Kotlin Festは「Kotlinを愛でる」をコンセプトにしたエンジニア向けのカンファレンスイベントです。 2025.kotlinfest.dev サイボウズは去年に引き続き、スポンサーとして協賛させていただきました。 blog.cybozu.io サイボウズブースの様子 ブース内容 サイボウズブースでは、2つのコンテンツを用意しました。 cybozu.comのアーキテクチャ外観図 Kotlinのアンケートパネル サイボウズ製品のアー…
5日前