サイボウズのTech系ブログの更新をまとめた
RSSフィードを配信しています

Slackに貼り付けると更新を受け取ることができます

直近1週間の更新

1/24 (金)

記事のアイキャッチ画像
FEEの活動方針、何が変わったん? サイボウズ フロントエンド通信
サイボウズ フロントエンド通信の#12 では、フロントエンドエキスパートチーム(以下、FEE)のメンバーをゲストに、最近更新されたFEEの活動内容について話しました。https://speakerdeck.com/cybozuinsideout/frontendexpert-teamBGM3:03 PM / しゃろう
8時間前
記事のアイキャッチ画像
Sansan vs サイボウズという技術イベントを合同で開催しました
はてなブックマークアイコン 1
ブログのファビコン Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
みなさんこんにちは。生産性向上チームの平木場とkintone開発の三村です。2024/12/09に Sansan株式会社さんと合同で技術イベントを開催しました。 その名も「Sansan VS サイボウズ - 品質向上Tips冬祭り」です。イベントの内容と、イベントの前後で両社の交流会を行ったので、ここに記します。 sansan.connpass.com
16時間前

1/22 (水)

記事のアイキャッチ画像
React の ViewTransition コンポーネントなど: Cybozu Frontend Weekly (2025-01-21号)
はてなブックマークアイコン 1
ブログのファビコン サイボウズ フロントエンドのフィード
こんにちは! サイボウズ株式会社 フロントエンドエンジニア(内定者バイト)の mehm8128 (@mehm8128) です。 はじめにサイボウズ社内では毎週火曜日に Frontend Weekly と題し「一週間の間にあったフロントエンドニュースを共有する会」を開催しています。今回は、2025/01/21 の Frontend Weekly で取り上げた記事や話題を紹介します。 取り上げた記事・話題 Oracle has informed us they won’t voluntarily withdraw their trademark on "JavaScript"...
2日前
記事のアイキャッチ画像
生成 AI 技術を活用した kintone の新機能とシステム概要の紹介
はてなブックマークアイコン 1
ブログのファビコン Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
はじめに こんにちは! kintone 開発チームで EM をしている池田 (motacapla) です。 今回は、生成 AI 技術を活用した kintone の新機能について紹介します。 本機能は、Cybozu Days 2024 での Keynote と共にプレスリリースが発表されました。 topics.cybozu.co.jp こちらの機能を実現しているシステムの概要についても触れます。 用語 kintone AI アシスタント (仮称) とは 生成 AI 技術の Retrieval-Augmented Generation (RAG) を活用した新機能になります。 チャット形式で会話可…
3日前

1/21 (火)

記事のアイキャッチ画像
ドラッグ&ドロップのUIを観察する
はてなブックマークアイコン 26
ブログのファビコン Cybozu Product Design Magazine
ドラッグ&ドロップは、スマホやパソコンを日常的に使う私たちにとって、直感的で馴染み深いインタラクションの一つです。MDN Web Docs(ウェブ標準技術を解説する開発者向けリソース)では、ドラッグ&ドロップを「開始時」「操作中」「終了時」の3つのアクションに分けて定義しています:1. 開始時:マウスでドラッグ可能な要素を選択する2. 操作中:その要素をドロップ可能な要素へドラッグする3. 終了時:マウスボタンを離してドロップするMDN「HTMLドラッグ & ドロップAPI」続きをみる
3日前
記事のアイキャッチ画像
大きな機能のコード分割を片手間で完了させることができた要因
はてなブックマークアイコン 1
ブログのファビコン Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
初めに kintoneチームの前田です。 kintoneはサーバーサイドがJavaで書かれていて、最近ではこれが結構な分量になっており開発上の障壁となっています。 その解消のため、機能毎にコードを分割して管理するコード分割という取り組みを進めています。 コード分割については以下の記事で紹介されています。 blog.cybozu.io この度kintoneのアプリ設定機能のコード分割が完了しました。 アプリ設定機能は主にアプリの管理者が使う管理用の機能です。 kintoneのコア機能の一つでコード量も比較的大きな部分になっています。 分割完了後のコードの詳細や分割以降の取り組みについては、JJU…
4日前