Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

https://blog.cybozu.io/

サイボウズ株式会社、サイボウズ・ラボ株式会社のエンジニアが提供する技術ブログです。製品やサービスの開発、運用で得た技術情報やエンジニアの活動、採用情報などをお届けします。

フィード

記事のアイキャッチ画像
その場の思いつきが20日間で100本以上の記事を生む企画になるまで|「CYBOZU SUMMER BLOG FES '24」の経緯と顛末
はてなブックマークアイコン 18
Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
20日間で100本以上の技術記事を投稿したサイボウズのイベント「CYBOZU SUMMER BLOG FES '24」が生まれた経緯や企画の経過を振り返ります。
2日前
記事のアイキャッチ画像
ヘルプサイトに機械翻訳サービスを導入してわかった、機械翻訳のハマりどころ
はてなブックマークアイコン 13
Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
こんにちは。テクニカルライターチームのpiyo(@_chick_p)です。 このブログは、テクニカルライター/ローカライズ リレーブログの3本目の記事(後編)です。 前編の記事では、多言語展開のために製品の画面文言を改善した話を紹介しました。 スペイン語対応でわかった、語順が変わる問題に取り組んだ話 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ 後編では、ヘルプサイトに機械翻訳のサービスを導入する際にわかった、機械翻訳でのハマりどころとその解決策を紹介します。 機械翻訳のハマりどころ ヘルプサイトでは、元々の4言語に加え、スペイン語のコンテンツも提供しています。 ス…
3日前
記事のアイキャッチ画像
サイボウズ・ラボユース夏合宿2024を開催しました
はてなブックマークアイコン 1
Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
こんにちは、サイボウズ・ラボの内田です。サイボウズ・ラボユースの一環で、2024 年 8 月に夏合宿を開催しました。その様子を紹介します。 ラボユース サイボウズ・ラボユースとは日本の若手エンジニアを発掘し、研究開発の機会を提供する制度です。ラボユース生が作りたいものをサイボウズ・ラボの社員がメンターとしてサポートし、開発機材や開発活動に応じた補助金、旅費の援助をします。開発物をオープンソースとして公開するという条件の元で著作権は開発者本人に帰属します(ここまでテンプレ)。 過去にどんな開発テーマがあるのか気になる方は、毎年 3 月頃に開催している成果発表会の記事がおすすめです。Inside …
7日前
記事のアイキャッチ画像
DroidKaigi 2024 にスポンサーとして参加しました!
Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
こんにちは!kintone 開発チームの Android エンジニア、トニオ(@tonionagauzzi)です。 2024年9月11日(水)〜13日(金) に DroidKaigi 2024 が開催されました!👏 サイボウズは今年もゴールドスポンサーとして協賛し、恒例のブース出展を行いました。また、Android エンジニアの臼井(@usuiat)がセッション登壇しました。 DroidKaigi 2024 の参加レポートを、会場からみなさまにお届けします! 参加レポート 今年はオフラインで、ベルサール渋谷ガーデンにて開催されました! 弊社ブースをオープンしました。いよいよここから! 「Dro…
7日前
記事のアイキャッチ画像
2023年のサイボウズ脆弱性報奨金制度を振り返って
はてなブックマークアイコン 2
Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
こんにちは、Cy-PSIRTの山西です。 本年でサイボウズの脆弱性報奨金制度はおかげさまで10周年を迎えました。 ここまで制度を続けることができたのは、いつも支えてくださる皆様のおかげです。 このエントリでは、2022年12月17日~2023年12月31日(以降、2023年と記載)で実施した報奨金制度を振り返りたいと思います。 サイボウズ脆弱性報奨金制度とは サイボウズが提供するサービスに存在する脆弱性を早期に発見し、改修することを目的とする制度です。 対象製品の脆弱性を発見し、ご報告いただいた方に謝礼として報奨金をお支払いします。 2023年の活動 バグハンター合宿の開催 今回、4年ぶりとな…
11日前
記事のアイキャッチ画像
スペイン語対応でわかった、語順が変わる問題に取り組んだ話
はてなブックマークアイコン 56
Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
このブログは、テクニカルライター/ローカライズ リレーブログの3本目の記事(前編)です。 こんにちは。テクニカルライターチームのpiyo(@_chick_p)です。 私は、サイボウズ製品のユーザー管理やログイン設定などのサービスを提供する、cybozu.com共通管理のUI文言やヘルプ管理を担当しています。 サイボウズでは、2023年12月にkintoneがスペイン語に対応しました。 kintoneが新たにスペイン語に対応し 多言語対応を推進 日本語・英語・中国語(簡体字・繁体字)と合わせて5つの言語に対応 | サイボウズ株式会社 同様に、cybozu.com共通管理の画面でもスペイン語に対応…
11日前
記事のアイキャッチ画像
iOSDC Japan 2024 にスポンサーとして参加しました
Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
こんにちは。 GaroonモバイルでiOSアプリ開発をしている岡です。 2024年8月22日(木)〜24日(土)にiOSDC Japan 2024が開催されました! 昨年に引き続きプラチナスポンサーとして協賛しましたので「参加しました」ブログ書きたいと思います! (下記に昨年の参加記事がありますのでよければそちらもご覧ください) blog.cybozu.io トーク 今年はスポンサーセッションに加え、2名のプロポーザルが採択されましたので、過去最多の3名が登壇しました! スポンサーセッション 登壇者:榎原さん(el_metal_) タイトル:開発を加速する共有Swift Package実践 f…
16日前
記事のアイキャッチ画像
ライターチームで目標をどうやって作っていったのか
Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
このブログは、テクニカルライター/ローカライズ リレーブログの2本目の記事になります。 こんにちは、テクニカルライターチーム近藤です。普段はテクニカルイラストレーター兼ライターとして働いており、担当製品はGaroonです。 Garoonのテクニカルライターチーム(以下、Garoon TCと呼びます)には、テクニカルライターやローカライズ担当者が所属しており、Garoonのヘルプの執筆や翻訳、画面文言の作成などを行っています。 今日は、そんなGaroon TCが初めて「チームの目標」を設定したお話をしたいと思います。 目標設定は難しい テクニカルライターやローカライズチームが目標を立てるのは、と…
18日前
記事のアイキャッチ画像
フロントエンドカンファレンス北海道に協賛しました!
Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
こんにちは、フロントエンドエキスパートチームの mugi です。 2024/08/24(土)にフロントエンドカンファレンス北海道が開催され、サイボウズもスポンサーとして協賛し、かつ弊社メンバーも複数名登壇しました。 今回は、当日の雰囲気や登壇の様子などをご紹介します。 スポンサーブース サイボウズはゴールドスポンサーとして協賛し、当日はブースを出展しました。 サイボウズブースの様子 Frontend Expert QUIZ 今回はブースを楽しんでもらうための企画として "Frontend Expert QUIZ" というものを用意しました。簡単に説明すると "正解させる気が感じられないゲキムズ…
22日前
記事のアイキャッチ画像
サイボウズは DroidKaigi 2024 にゴールドスポンサーとして参加します!
Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
こんにちは、kintone 開発チームの Android エンジニア、トニオ(@tonionagauzzi)です。 サイボウズは、2024年9月11日(水)〜13日(金) にベルサール渋谷ガーデンで開催される DroidKaigi 2024 にゴールドスポンサーとして参加します! DroidKaigi とサイボウズ DroidKaigi は、日本の Android 開発者向けカンファレンスです。2015年以降、毎年開催されています。昨年の 2023 年にも多くの参加者が集まりました。 DroidKaigi では、例年 Android の最新技術やトレンド、開発ノウハウなどの講演やワークショップ…
23日前
記事のアイキャッチ画像
リレーブログ企画:エンジニア未経験の他部署メンバーにQAエンジニアの仕事を体験してもらった話
Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
こんにちは、サイボウズ開発本部でQAエンジニアをしている谷口です。 ユーザー管理やログインなど、各サイボウズ製品共通で使う機能を開発している「Slash」というチームに所属しています。 サイボウズでは、QAエンジニアの活動についてより多くの方に知って頂くためのリレーブログ企画を6月から開催しています。 blog.cybozu.io 今回は、「大人の体験入部」制度を通して、SlashでのQAエンジニア(以下、QA)のお仕事を体験してもらった時の話をご紹介したいと思います。 大人の体験入部とは 「大人の体験入部」とはサイボウズのキャリア支援施策の一つで、 最短1日〜最長3ヶ月の期間で所属部署以外の…
23日前
記事のアイキャッチ画像
サイボウズのテクニカルライターはなにが違うの?
Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
このブログは、テクニカルライター/ローカライズ リレーブログの1本目の記事です。 こんにちは!サイボウズでテクニカルライターをしている小林(@kbys_psb)です。 最近、テクニカルライターが社内にいる会社が増えてきたのを感じています。 ただ、一口に「テクニカルライター」といっても、会社によって、仕事の内容や働いている環境は様々です。 今回は、サイボウズのテクニカルライターがどんな組織の中で仕事しているのか、どんな仕事の面白さがあるか、どんな人が活躍しているのか、などを紹介します。 「サイボウズのテクニカルライター」が所属している組織 テクニカルライターやローカライズを担当するメンバーは、こ…
25日前
記事のアイキャッチ画像
効果的なチームビルディングをするためのポイント
Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
こんにちは!kintoneのアプリ設定チームでスクラムマスターをやっている大石です。 サイボウズではスクラムマスターの仕事をより多くの方々に知ってもらう啓蒙活動の一貫として、リレーブログ企画を実施しています。 blog.cybozu.io 対象者: スクラムマスターが近くにいるけどありがたみを感じたことがない人 学習成果: 記事の内容に関連する悩みについて、近くのスクラムマスターに相談できるようになる スクラムマスターは”チーム作り”をする役割です。私がスクラムマスターになってすぐに取り組んだのもチーム作り(チームビルディング)でした。 はじめはチームビルディングをどう設計するかよくわからず、…
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
テクニカルライターとローカライズ担当のリレーブログはじめます
Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
こんにちは!サイボウズでテクニカルライターをしている小林(@kbys_psb)です。 今回、サイボウズのテクニカルライターやローカライズ担当のメンバーでリレーブログをはじめることにしました。 リレーブログでは、私たちがどのような業務に取り組み、どのような課題に対してどう解決していったかを紹介していきます。 テクニカルライターやローカライズの仕事に興味がある方、現在同じような業務をされている方、これからチームに同様の役割を導入しようと考えている方にとって、参考になる情報や共感できるエピソードをお届けできればと思っています。 この企画を通じて、サイボウズのテクニカルライターやローカライズ担当の仕事…
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Cilium 運用で遭遇した問題とその対応
Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
この記事は、CYBOZU SUMMER BLOG FES '24 (クラウド基盤本部 Stage) DAY 17の記事です。 こんにちは。クラウド基盤本部 Cloud Platform 部で Kubernetes 基盤(Neco)のネットワークを担当している寺嶋です。 Neco の Kubernetes クラスタはネットワークに Cilium を採用しています。 Neco の他のブログは以下を参照してください。 blog.cybozu.io Cilium は 2023 年 10 月に CNCF Graduated Project となった成熟したプロジェクトです。 一方で、大規模な環境で運用す…
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
リレーブログ企画:QAエンジニアにキャリア入社して1年の振り返り
Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
こんにちは、CyDE-CチームのQAエンジニアをしている諌山です。 サイボウズではQAエンジニアについてより多くの方に知ってもらう啓蒙活動の一環として、リレーブログ企画を開催しています。 blog.cybozu.io 私はキャリア入社してちょうど1年経つので、1年の振り返りとCyDE-Cのご紹介をさせていただきます。 CyDE-Cとは? kintone、Garoon、サイボウズOffice、Mailwiseの各製品が共通で使用しているミドルウェアで、クラウド製品を裏から支える仕組みを作っています。 主な機能は、非同期処理、定期実行処理で、例えばkintoneやGaroon等のモバイルアプリへプ…
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
エンジニアと顧客理解
Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
この記事は、CYBOZU SUMMER BLOG FES '24 (kintone Stage) DAY 8 の記事です。 kintone 新機能開発チームでエンジニアをしているぶっちーです。 私のチームでは、有志のメンバーで集まって顧客、ユーザーとの接点の情報がたくさん詰まった「コンタクト履歴」を読んで、顧客の理解を深める活動を行いました。 コンタクト履歴とは、営業やカスタマーサクセスなどのメンバーと顧客のやり取りが記録されているデータベースです。 数ヶ月このコンタクト履歴を読むことを続けた結果、理解が進んだ感覚はあるものの、まだまだ改善の余地があるのではないかと感じました。そこで一度立ち止…
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Kubernetes環境でパケットがドロップされる問題を解決した話
Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
この記事は、CYBOZU SUMMER BLOG FES '24(クラウド基盤本部 Stage)DAY 16 の記事です。 こんにちは、Cloud Platformチームの竹村です。 私たちのチームでは、Necoと呼ばれるKubernetes基盤の開発や運用をしています。 このブログ記事では、大量の通信を行うアプリケーションをKubernetes上で運用する際に発生したネットワーク通信経路の障害に関してお話しします。 障害の概要 Kubernetes基盤を利用するチームから、クラスタ内のDNSサーバで性能問題が発生しているとの相談を受け、調査を開始しました。具体的には以下のような事象が起きてい…
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
OSTを楽しもう
Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
この記事は、CYBOZU SUMMER BLOG FES '24 (Agile/Scrum Stage) DAY 6の記事です。 こんにちは!スクラムマスターの大石です。 さっそくですが、皆さんの会社ではOST(Open Space Technology)をやっていますか? サイボウズの開発本部では最近OSTがさかんで、社内イベントでもよく取り入れられています。また、アジャイル界隈のイベントでもよく実施されていますね。 私は数年前に初めてOSTを経験し、その自己組織化したディスカッションの場にわくわくしました。今年になって初めて社外のOSTに参加し、その魅力を再確認しています。 この記事では、…
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
サイボウズの Kubernetes マニフェスト差分管理について
Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
この記事は、CYBOZU SUMMER BLOG FES '24 (クラウド基盤本部 Stage) DAY 15の記事です。 クラウド基盤本部の深谷です。 サイボウズではクラウドサービスである cybozu.com の基盤を VM ベースの現行基盤から、kubernetes を活用したコンテナベースの新基盤 Neco に移行している最中です。 Neco については記事がいろいろありますのでご興味のある方は検索してみてください。 我々は Neco に対してサービスをデプロイするために Argo CD を活用しています。 Argo CD に関する記事もいくつか掲載しているので興味のある方はご参照く…
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
サイボウズ脆弱性報奨金制度の歩き方
Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
はじめに 脆弱性報奨金制度とは 脆弱性検証環境提供プログラムについて 報奨金について 製品・サービス Webサイト ポイントについて リアルタイムポイントランキング swagリスト 報告用サイトおよび検証環境の申し込み方法 脆弱性を探す上での参考情報 製品理解 過去に報告された脆弱性の例 検証における禁止事項 脆弱性の報告 脆弱性の報告方法 報告の作成 報告に書く内容 スムーズに報奨金を獲得するコツ 報告後のやり取り 終わりに はじめに こんにちは、PSIRTのまさきちです。 本記事は、サイボウズのエンジニアが技術ブログ記事を毎日投稿するイベント「CYBOZU SUMMER BLOG FES …
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Garoonにおけるジョブキュー切り替えの挑戦
Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
Garoonでは, 通知の送信などの非同期処理にジョブキューを利用しています. インフラ基盤移行プロジェクトの一環として, ジョブキューを新しい仕組みに切り替えました. この移行では, Garoonを無停止で移行することに挑戦しました. この記事では, ジョブキューの切り替えで遭遇した課題と解決策を紹介します.
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
QAとエンジニアが会話する機会を増やした話
Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
この記事は、CYBOZU SUMMER BLOG FES '24 (QA Engineer Stage) DAY 6 の記事です。 こんにちは、kintone AndroidチームでQAエンジニアをしている田中です。 今回は、所属しているチームのQAとエンジニアがコミュニケーション量を増やしたことと感じた変化をお話しようと思います。 はじめに kintone Androidチームと私 kintone Androidチームはその名のとおり、kintoneのAndroid版モバイルアプリの開発をしているチームです。 現在はエンジニアは3人、QAは1人(私です)所属しています。 私がこのチームに入っ…
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
サイボウズサマーインターン 2024 品質保証(QA)コース 開催報告と追加開催のお知らせ
Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
この記事は、CYBOZU SUMMER BLOG FES '24 (QA Engineer Stage) DAY 18の記事です。 こんにちは、品質保証(QA)エンジニアのおなすです。 今年のインターンは、1Dayのオンラインイベントとして開催しました! この記事では、今年のインターンについて、各コンテンツの内容や参加者の感想を紹介します。 各コンテンツの紹介については担当メンターで記述しております。 また、最後には9月のインターン追加開催についても紹介させていただきます! 今年のインターンについて 今年の品質保証(QA)コースは、よりたくさんの方々に参加していただけるように、オンラインの1D…
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
開発経験なしの新卒QAエンジニアがQAを知るために勉強したこと
Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
この記事は、CYBOZU SUMMER BLOG FES '24 (New Commer stage) DAY 8の記事です。 こんにちは!24年入社の新卒QAの水谷です。今はサイボウズOffice mobileのQAをしています。 今回は、開発未経験の新卒が、QAになるためにどんな勉強をしてきたのかをお伝えできればと思います! QAという仕事に興味があって勉強したい 開発経験のない人が情報系の知識を付けるために何を勉強しているのか知りたい 書籍や資格取得を通じて勉強したい という方に興味を持ってもらえる内容ではないかと思います。 私の場合は、書籍と資格取得での学習がほとんどで、動画などの教材…
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Docusaurus製のドキュメントサイトをElasticsearchで検索する
Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
この記事は、CYBOZU SUMMER BLOG FES '24 (Garoon Stage) DAY 7の記事です。 Nozomiチームのぱくとまです。 ここ数ヶ月、サイドプロジェクトとして過去の仕様書やナレッジをConfluenceからDocusaurusによるドキュメントサイトに移行していました。 この記事では、このドキュメントサイトでElasticsearchによる全文検索を実現した手法を紹介します。 背景 現在、Garoonチームでは仕様書やナレッジをConfluence Cloudで管理しています。 このConfluence Cloudは2代目のドキュメント管理環境で、2016年ご…
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
kintone ナビゲーション / コミュニケーション系チームの紹介
Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
この記事は、CYBOZU SUMMER BLOG FES '24(kintone Stage) DAY 6の記事です。 こんにちは。kintone新機能開発チームのナビゲーション / コミュニケーション系チームでフルスタックエンジニアをしている長江と高木です! kintone新機能開発チームには現在kintoneの開発領域ごとにサブチームが存在しています。 今回の記事では、その中のkintoneのナビゲーション / コミュニケーション系チームについて紹介したいと思います。 目次 ナビゲーション / コミュニケーション系チームとは 扱う領域 直近の開発事例 メンバー構成 新機能開発の進め方 チー…
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
新卒フロントエンドエンジニア 2 人が語る、サイボウズでの学びとフロントエンド刷新プロジェクトの今
Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
この記事は、CYBOZU SUMMER BLOG FES '24 (Newcomer Stage) DAY 7 の記事です。 はじめに こんにちは!24 卒フロントエンドエンジニア職能としてサイボウズにジョインした daiki (@k1tikurisu) と saku (@sakupi01) です! 今回は、私たちがサイボウズフロントエンドにジョインするまでの経緯やジョインしてからやってること・感じていることを対談してみました 🍮 この記事を通して、サイボウズのフロントエンド開発チームの雰囲気や、新卒エンジニアとしての成長の機会、kintone フロントエンド刷新プロジェクトの実態についてより…
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
サービスのパフォーマンステストがうまくいかないときに確認すべきポイント
Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
この記事は、CYBOZU SUMMER BLOG FES '24 (クラウド基盤 Stage) DAY 14 の記事です。 クラウド基盤本部 Cloud Platform 部の新井です。 Cloud Platform 部では現在、現行クラウド基盤上で動作している製品を、Kubernetes ベースの新基盤に移行させるための様々なサービスを開発・運用しています。 その中には、特にパフォーマンスが心配なサービスがあったので、パフォーマンステストを行ってボトルネックを分析し、最終的にスループットを10倍向上させました。 めでたしめでたし 🎉 と言いたいところなんですが、この結果を得るまでに複数のハマ…
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
mp4を読んでみる
Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
はじめに こんにちは!Garoon開発チームのYukimiチームにいます、てきめん です。 Yukimiチームは、より安全なGaroonをユーザーに届けることを目標とし、将来に渡って継続的にGaroonを安定提供できるように活動しているチームです。Yukimiチームのことについては以下を参照してみてください。 blog.cybozu.io さて、今日は、ファイルフォーマットの一つで動画のフォーマットである、mp4について見ていきたいと思います。 この記事は、CYBOZU SUMMER BLOG FES '24 (Garoon Stage) DAY 6の記事です。 mp4を読んでみる あらまし …
1ヶ月前