サイボウズ 生産性向上チーム 💪のフィード

https://zenn.dev/p/cybozu_ept

サイボウズ株式会社 開発本部 生産性向上チームです。 サイボウズエンジニアの生産性を上げるために日々活動しています 💪

フィード

記事のアイキャッチ画像
EKS とその上で動くリソースを terraform apply 一発でデプロイしてみた
サイボウズ 生産性向上チーム 💪のフィード
!この記事は、CYBOZU SUMMER BLOG FES '25の記事です。Amazon EKS は、AWS で Kubernetes をホストしサービスを展開することができる方法の 1 つです。そのデプロイには AWS マネージドコンソールや AWS CLI、eksctl、kubectl を駆使する必要があり、なかなか骨が折れますし、再現性についても難しいところがあります。そこで、Terraform を使ったら terraform apply コマンド一発でどこまで再現性のあるデプロイができるのか、気になりました。結論から言いますと... EKS のデプロイから任意の H...
7日前
記事のアイキャッチ画像
AI Gateway を AI 開発生産性爆アゲ業務ソンで実装した話
サイボウズ 生産性向上チーム 💪のフィード
!この記事は、CYBOZU SUMMER BLOG FES '25 の記事です。こんにちは、サイボウズ生産性向上チーム + AI やっていきチームの @naotama[1] です。今回は、サイボウズ生産性向上チームで 3 日間にわたって実施された「AI 開発生産性爆アゲ業務ソン」で AI Gateway を実装した取り組みを紹介したいと思います。 背景サイボウズには AI やっていきという AI 推進チームがあり、組織横断で AI に関連するさまざまな活動をしています。チーム活動のひとつに「社内の AI 基盤構築」があります。課題として「作りたい基盤はあるが実装できていない...
15日前
記事のアイキャッチ画像
GitHub のニュースたくさん、脆弱性の管理を楽にする新機能など|Productivity Weekly(2025-05-07)
サイボウズ 生産性向上チーム 💪のフィード
こんにちは。サイボウズ株式会社 生産性向上チームの佐々木です。僕たち生産性向上チームは毎週水曜日に Productivity Weekly という「1 週間の間に発見された開発者の生産性向上に関するネタを共有する会」を社内で開催しています。本記事はその時のネタをまとめたものです。2023-01-25 号から、基本的に隔週で連載することとしました。たまに単独でも投稿するかもしれません。今週は 2025-05-07 単独号です。今回が第 189 回目です。過去の記事はこちら。!2023-05-10 号から、生産性向上チームの他メンバーにいくつかのトピックを紹介していただくことに...
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
pnpm と Yarn が JSR パッケージをネイティブにサポート!!!|Productivity Weekly(2025-04-30)
サイボウズ 生産性向上チーム 💪のフィード
こんにちは。サイボウズ株式会社 生産性向上チームの佐々木です。僕たち生産性向上チームは毎週水曜日に Productivity Weekly という「1 週間の間に発見された開発者の生産性向上に関するネタを共有する会」を社内で開催しています。本記事はその時のネタをまとめたものです。2023-01-25 号から、基本的に隔週で連載することとしました。たまに単独でも投稿するかもしれません。今週は 2025-04-30 単独号です。今回が第 188 回目です。過去の記事はこちら。!2023-05-10 号から、生産性向上チームの他メンバーにいくつかのトピックを紹介していただくことに...
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
GitHub Copilot のチャット履歴を共有し放題|Productivity Weekly(2025-04-23)
サイボウズ 生産性向上チーム 💪のフィード
こんにちは。サイボウズ株式会社 生産性向上チームの佐々木です。僕たち生産性向上チームは毎週水曜日に Productivity Weekly という「1 週間の間に発見された開発者の生産性向上に関するネタを共有する会」を社内で開催しています。本記事はその時のネタをまとめたものです。2023-01-25 号から、基本的に隔週で連載することとしました。たまに単独でも投稿するかもしれません。今週は 2025-04-23 単独号です。今回が第 187 回目です。過去の記事はこちら。!2023-05-10 号から、生産性向上チームの他メンバーにいくつかのトピックを紹介していただくことに...
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
MCPサーバを安全に動かすノウハウやさらに強いランナーなど|Productivity Weekly(2025-04-16)
サイボウズ 生産性向上チーム 💪のフィード
こんにちは。サイボウズ株式会社 生産性向上チームの@korosuke613です。僕たち生産性向上チームは毎週水曜日に Productivity Weekly という「1 週間の間に発見された開発者の生産性向上に関するネタを共有する会」を社内で開催しています。本記事はその時のネタをまとめたものです。2023-01-25 号から、基本的に隔週で連載することとしました。たまに単独でも投稿するかもしれません。今週は 2025-04-16 単独号です。今回が第 186 回目です。過去の記事はこちら。!2023-05-10 号から、生産性向上チームの他メンバーにいくつかのトピックを紹介...
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
GitHub CopilotでMCPが使えるようになったり|Productivity Weekly(2025-04-09)
サイボウズ 生産性向上チーム 💪のフィード
こんにちは。サイボウズ株式会社 生産性向上チームの @korosuke613 です。僕たち生産性向上チームは毎週水曜日に Productivity Weekly という「1 週間の間に発見された開発者の生産性向上に関するネタを共有する会」を社内で開催しています。本記事はその時のネタをまとめたものです。2023-01-25 号から、基本的に隔週で連載することとしました。たまに単独でも投稿するかもしれません。今週は 2025-04-09 単独号です。今回が第 185 回目です。過去の記事はこちら。!2023-05-10 号から、生産性向上チームの他メンバーにいくつかのトピックを...
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
GitHub Copilot completionがGPT-4oを使うように|Productivity Weekly(2025-04-02)
サイボウズ 生産性向上チーム 💪のフィード
こんにちは。サイボウズ株式会社 生産性向上チームの @korosuke613 です。僕たち生産性向上チームは毎週水曜日に Productivity Weekly という「1 週間の間に発見された開発者の生産性向上に関するネタを共有する会」を社内で開催しています。本記事はその時のネタをまとめたものです。2023-01-25 号から、基本的に隔週で連載することとしました。たまに単独でも投稿するかもしれません。今週は 2025-04-02 単独号です。今回が第 184 回目です。過去の記事はこちら。!2023-05-10 号から、生産性向上チームの他メンバーにいくつかのトピックを...
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
GitHub Copilot のプレビューでのデータ学習の有無など|Productivity Weekly(2025-03-26)
サイボウズ 生産性向上チーム 💪のフィード
こんにちは。サイボウズ株式会社 生産性向上チームの@defaultcfです。僕たち生産性向上チームは毎週水曜日に Productivity Weekly という「1 週間の間に発見された開発者の生産性向上に関するネタを共有する会」を社内で開催しています。本記事はその時のネタをまとめたものです。2023-01-25 号から、基本的に隔週で連載することとしました。たまに単独でも投稿するかもしれません。今週は 2025-03-26 単独号です。今回が第 183 回目です。過去の記事はこちら。!2023-05-10 号から、生産性向上チームの他メンバーにいくつかのトピックを紹介して...
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Enterprise レベルの GitHub Apps が GA!|Productivity Weekly(2025-03-12)
サイボウズ 生産性向上チーム 💪のフィード
こんにちは。サイボウズ株式会社 生産性向上チームの佐々木です。僕たち生産性向上チームは毎週水曜日に Productivity Weekly という「1 週間の間に発見された開発者の生産性向上に関するネタを共有する会」を社内で開催しています。本記事はその時のネタをまとめたものです。2023-01-25 号から、基本的に隔週で連載することとしました。たまに単独でも投稿するかもしれません。今週は 2025-03-12 単独号です。今回が第 182 回目です。過去の記事はこちら。!2023-05-10 号から、生産性向上チームの他メンバーにいくつかのトピックを紹介していただくことに...
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
TypeScript 5.8、Terraform 1.11 リリースなど|Productivity Weekly(2025-03-05)
サイボウズ 生産性向上チーム 💪のフィード
こんにちは。サイボウズ株式会社 生産性向上チームの佐藤(@defaultcf)です。僕たち生産性向上チームは毎週水曜日に Productivity Weekly という「1 週間の間に発見された開発者の生産性向上に関するネタを共有する会」を社内で開催しています。本記事はその時のネタをまとめたものです。2023-01-25 号から、基本的に隔週で連載することとしました。たまに単独でも投稿するかもしれません。今週は 2025-03-05 単独号です。今回が第 181 回目です。過去の記事はこちら。!2023-05-10 号から、生産性向上チームの他メンバーにいくつかのトピックを...
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Docker Hub の課金周りの変更や、ワークフロー可視化など|Productivity Weekly(2025-02-26)
サイボウズ 生産性向上チーム 💪のフィード
!Productivity Weekly 2025-02-19 号より、投稿アカウントが @korosuke613 から @cy_ept に変わりました!過去の Productivity Weekly は、#productivityweekly よりご覧いただけます!こんにちは。サイボウズ株式会社 生産性向上チームの uta8a です。僕たち生産性向上チームは毎週水曜日に Productivity Weekly という「1 週間の間に発見された開発者の生産性向上に関するネタを共有する会」を社内で開催しています。本記事はその時のネタをまとめたものです。2023-01-25 号...
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
GitHub の破壊的変更多め、Tasklist が使えなくなるなど |Productivity Weekly(2025-02-19)
サイボウズ 生産性向上チーム 💪のフィード
!Productivity Weekly 2025-02-19 号より、投稿アカウントが @korosuke613 から @cy_ept に変わりました!過去の Productivity Weekly は、#productivityweekly よりご覧いただけます!こんにちは。サイボウズ株式会社 生産性向上チームの佐々木(@ajfAfg)です。僕たち生産性向上チームは毎週水曜日に Productivity Weekly という「1 週間の間に発見された開発者の生産性向上に関するネタを共有する会」を社内で開催しています。本記事はその時のネタをまとめたものです。2023-01...
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
GitHub Copilot Agentモード登場など|Productivity Weekly(2025-02-12)
サイボウズ 生産性向上チーム 💪のフィード
!Productivity Weekly 2025-02-12 号より、投稿アカウントが @korosuke613 から @cy_ept へ変わります!今後 Productivity Weekly の記事を追いかける際は、@cy_ept か、サイボウズ 生産性向上チームパブリケーションをフォローいただけると幸いです。こんにちは。サイボウズ株式会社 生産性向上チームの平木場です。僕たち生産性向上チームは毎週水曜日に Productivity Weekly という「1 週間の間に発見された開発者の生産性向上に関するネタを共有する会」を社内で開催しています。本記事はその時のネタをま...
6ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
TS5.8やらAmazon EventBridgeやらDenoやら|Productivity Weekly(2025-01-29)
サイボウズ 生産性向上チーム 💪のフィード
こんにちは。サイボウズ株式会社 生産性向上チームの平木場です。僕たち生産性向上チームは毎週水曜日に Productivity Weekly という「1 週間の間に発見された開発者の生産性向上に関するネタを共有する会」を社内で開催しています。本記事はその時のネタをまとめたものです。2023-01-25 号から、基本的に隔週で連載することとしました。たまに単独でも投稿するかもしれません。今週は 2025-01-29 単独号です。今回が第 177 回目です。過去の記事はこちら。!2023-05-10 号から、生産性向上チームの他メンバーにいくつかのトピックを紹介していただくことに...
6ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
public repoでも通常armランナーが利用可能に|Productivity Weekly(2025-01-22)
サイボウズ 生産性向上チーム 💪のフィード
こんにちは。サイボウズ株式会社 生産性向上チームの平木場です。僕たち生産性向上チームは毎週水曜日に Productivity Weekly という「1 週間の間に発見された開発者の生産性向上に関するネタを共有する会」を社内で開催しています。本記事はその時のネタをまとめたものです。2023-01-25 号から、基本的に隔週で連載することとしました。たまに単独でも投稿するかもしれません。今週は 2025-01-22 単独号です。今回が第 176 回目です。過去の記事はこちら。!2023-05-10 号から、生産性向上チームの他メンバーにいくつかのトピックを紹介していただくことに...
6ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Node.jsでTypeScriptをネイティブ実行可能に|Productivity Weekly(2025-01-15)
サイボウズ 生産性向上チーム 💪のフィード
こんにちは。サイボウズ株式会社 生産性向上チームの平木場です。僕たち生産性向上チームは毎週水曜日に Productivity Weekly という「1 週間の間に発見された開発者の生産性向上に関するネタを共有する会」を社内で開催しています。本記事はその時のネタをまとめたものです。2023-01-25 号から、基本的に隔週で連載することとしました。たまに単独でも投稿するかもしれません。今週は 2025-01-15 単独号です。今回が第 175 回目です。過去の記事はこちら。!2023-05-10 号から、生産性向上チームの他メンバーにいくつかのトピックを紹介していただくことに...
7ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
actions、go、aiの話などなど..|Productivity Weekly(2025-01-08)
サイボウズ 生産性向上チーム 💪のフィード
こんにちは。サイボウズ株式会社 生産性向上チームの平木場です。僕たち生産性向上チームは毎週水曜日に Productivity Weekly という「1 週間の間に発見された開発者の生産性向上に関するネタを共有する会」を社内で開催しています。本記事はその時のネタをまとめたものです。2023-01-25 号から、基本的に隔週で連載することとしました。たまに単独でも投稿するかもしれません。今週は 2025-01-08 単独号です。今回が第 174 回目です。過去の記事はこちら。!2023-05-10 号から、生産性向上チームの他メンバーにいくつかのトピックを紹介していただくことに...
7ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
GitHub Copilot無料版登場!Chat in GitHubはGA!|Productivity Weekly(2024-12-25)
サイボウズ 生産性向上チーム 💪のフィード
こんにちは。サイボウズ株式会社 生産性向上チームの平木場です。僕たち生産性向上チームは毎週水曜日に Productivity Weekly という「1 週間の間に発見された開発者の生産性向上に関するネタを共有する会」を社内で開催しています。本記事はその時のネタをまとめたものです。2023-01-25 号から、基本的に隔週で連載することとしました。たまに単独でも投稿するかもしれません。今週は 2024-12-25 単独号です。今回が第 173 回目です。過去の記事はこちら。!2023-05-10 号から、生産性向上チームの他メンバーにいくつかのトピックを紹介していただくことに...
7ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
CodeQLの対象にActions追加、bun.lock登場など|Productivity Weekly(2024-12-18)
サイボウズ 生産性向上チーム 💪のフィード
こんにちは。サイボウズ株式会社 生産性向上チームの平木場です。僕たち生産性向上チームは毎週水曜日に Productivity Weekly という「1 週間の間に発見された開発者の生産性向上に関するネタを共有する会」を社内で開催しています。本記事はその時のネタをまとめたものです。2023-01-25 号から、基本的に隔週で連載することとしました。たまに単独でも投稿するかもしれません。今週は 2024-12-18 単独号です。今回が第 172 回目です。過去の記事はこちら。!2023-05-10 号から、生産性向上チームの他メンバーにいくつかのトピックを紹介していただくことに...
7ヶ月前